top of page

超高難度と激化大魔術のせめぎ合い

  • 執筆者の写真: ろじっく
    ろじっく
  • 2017年6月8日
  • 読了時間: 2分

アイドルωキャッツ 地獄篇の超高難度クエスト神曲級で、どうやら運営は激化大魔術対策をしてきたようです。

初回クリアでサブクエストをコンプした後に、激化大魔術を助っ人にして周回デッキを作ってみようとしました。

今回は敵のペオルタンωが火属性なので、助っ人として呼ぶのは激化クレティアになります。

最初の挑戦では激化大魔術の3段階目でペオルタンωが怒って先制多層バリア(5)を張ってしまい、4段階目に削りきれませんでした。w

そこで、今度は怒らせないように「誇りの結晶<クロード家の誇り>」を付けて味方全体の攻撃力を500ダウンしてみました。

攻撃力のダウンは助っ人の激化クレティアにも反映されて、3段階目に怒らせないことに成功しました。

そして、ペオルタンωのHPは無事に4段階目で削り切れました!

あとはスキルチャージの発動を速くする工夫をして1T+SSでクリアできました。

助っ人と交代するための生け贄には贅沢にも3周年アリエッタを使いました。

このデッキでの生け贄は次の条件を満たす必要があります。

① 1Tで倒れる。

② チェインブーストを持っている。

  2T目にアルティミシア&コリンで2Tスキルチャージをするため

③ 九死に一生を持っていない。

  1Tで確実に倒れるようにするため

チェインブーストを持っている雷属性の精霊には4周年で配布されたポポドッグもいるのですが、チェインブーストより前に九死に一生の潜在能力があって残念ながら使えませんでした。

試しにポポドッグでもやってみましたが、案の定九死に一生が働いて、1Tで落ちてくれませんでした。w

2T掛かると肝心なアルティミシア&コリンの方が落ちてしまう可能性があるので、生け贄がポポドッグでは運ゲーになって周回では使えません...。

今回は誇りの結晶のおかげで運営の激化大魔術対策をくぐり抜けられました。

しかし、次回はもっと強力な対策をしてくるのではないかと思います。

そのときに別の回避策が見つかればいいのですが...。

最新記事

すべて表示

Yorumlar


リンク

PayPal で寄付

© 2016 ろじっく@黒ウィズ

bottom of page